速報
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012. 03. 10
【漫画】「ライアーゲーム」しばらくお休み
1 :つゆだくラーメンφ ★ 2012/03/09(金) 23:46:25.70 ID:???
2 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:48:58.82 ID:KHjtVgnt
マンガの週刊連載って
ブラック職種だよね・・・・
ヒットすりゃデカイけどなぁ
リスクたけーなぁ
3 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:27.49 ID:1U474qMh
この人、あれやこれやと書きすぎ
4 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:47.44 ID:cahNyxXu
もう休んでいいんだよ
5 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:52.26 ID:wcvCOoGj
この人の場合ネームだけで死ぬほど時間かかりそうだもんな
6 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:57.75 ID:gJIuQ8Kh
3時間で1Pぐらい描けろよ
お手伝いとかも居るだろ
7 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:51:12.25 ID:1FHYLN9u
GANTZみたく隔週にしたらどうよ
8 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:52:41.61 ID:XC9MzJpJ
マンガ家は金稼いでも早死にして使えないからな
さいとうたかお方式にしたらいい
9 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:52:55.72 ID:qCReI/LI
打ち切り怖いと言って手広くやった結果どれも中途半端ですやん
10 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:53:32.34 ID:wUsz2Uj4
作画ガタガタだったからな最近は
12 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:57:07.62 ID:z9qXENzW
漫画家がバクマン読むと漫画家って本当に大変な仕事だと再認識するそうだ。
13 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:58:49.67 ID:SNo6W0sD
週間で漫画の連載なんて気が狂っているとしか言えない。
新聞の連載小説は毎日だけど、これもなかなか大変。
でも分量は一回原稿用紙三枚程度で連載が始まる前に用心深い作家なら
数ヶ月分は前もって原稿を上げておくので漫画ほどではない。
15 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:00:50.98 ID:XC9MzJpJ
黄金期のジャンプは毎週アンケートにびくつきながら週刊地獄か
恐ろしいね
16 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:02:00.78 ID:POat6OtL
さいとうたかおのやり方がいいか分からないけど
いい加減出版社がプロアシスタント集団雇えよ
17 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:02:39.19 ID:DxR768Ql
ワンピースの作者ですらこんな生活だからな

週休0日

平均睡眠時間4時間
52 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:45:36.39 ID:FHHHFUVz
>>17
単行本の作業に一日使わなかったら、ネームに4日かけてそう
18 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:07:18.79 ID:I8+DSrT/
今回のゲームは
「18時間労働」です。
21 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:13:18.97 ID:IUFy/Wu0
単行本になるとき掲載誌で広告の入った余白を直さない漫画家もいるけど
時間が無いのかこだわりが有るのか賢いのか
51 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:44:36.36 ID:FHHHFUVz
>>21
むかしの少女マンガとか、よく単行本になったら作者の手書きコメントとか書いてあって楽しみだった
22 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:14:34.40 ID:PBXmU19P
だからこういう漫画化とか作家って早死にする奴が多いんだな
23 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:15:30.83 ID:Wr2S8kxc
尾田はメディア展開大好きだからな
あれを単行本とか漫画関係だけに抑えるなら週1休みぐらいは普通になるだろうに
25 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:17:59.63 ID:tYzg07zh
体調悪いから仕事減らすって言って、1日8時間労働かよ
漫画家ヤバイなw
74 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 10:07:50.77 ID:G1W+zvTY
>>25
島本和彦いわく
「漫画家のいいところは、死ぬまで漫画を描き続けられること
漫画が描けるなら死んでもいい!!」
このセリフのあった作品中で、マンガ学校の生徒はドン引きしてたけど
どこか狂ってないとできない商売だわな…
26 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:20:32.62 ID:hnbiY/9w
ゆっくり描いてください(* ̄_ ̄)b
28 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:24:14.26 ID:sftriIwk
富樫とか永野とか萩原とか、漫画家は好きなときに漫画を書けばいいものかと思ってたよ
30 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:26:07.67 ID:XxCnrFem
>>28
そこにベルセルクの三浦を入れようとしたら、ヤツは違うんだって庇われた(´・ω・`)
31 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:27:48.46 ID:2xlaSFXm
ベルセルクはいい加減絵を妥協しないとおわらないぞ
32 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:28:45.03 ID:Xzuyfham
8時間描くって言ってるのもライアーじゃないの?
ネームを推敲するのに一番時間かかりそうだけどその労働の8時間以外は一切考えないってことだろか
35 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:30:19.26 ID:gcqZijc8
原稿ストックを作ってしまうわけね
36 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:32:01.01 ID:ByP96O56
寝る暇すらなくてよくネーム出せるな
発想はどっからもってくるんだろ
38 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:35:00.45 ID:yiO9hwPC
甲斐谷は1ページ5万円だけど1本落とすと逆に50万円支払う契約
54 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:49:24.51 ID:k7tgny78
>>38
それなんてワンナウツ契約
39 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:14.09 ID:TXTAolDy
ライアーの場合は描く時間以上にネタを考え辻褄合わせ練り直し…で時間食いそう
40 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:19.64 ID:0DmBQiUq
18時間労働だと、自由時間が1日に6時間
甲斐谷の年齢を考慮して、
睡眠時間を5時間弱とする
食事は片手間に食べられるカップラーメン、おにぎり、サンドイッチなどで合計30分
風呂はシャワーでないしは入らなかったりで1日15分
トイレ休憩が1日15分
こんなスケジュールから脱して、
普通に食事したり、眠ったり、長風呂でリラックスしたり、音楽を聴いたり、
軽くランニングしたり、外に買い物に行ったり、映画を見たりするのだろう
それぐらいは許してやれよ
41 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:55.79 ID:5/6ka9Le
珍しい苗字と思ったら、やっぱ薩摩出身
43 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:43:36.89 ID:9gAVGAs4
若い漫画家は休みなく20時間労働が普通だな
だから歳取ると描けなくなる
50 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:36:49.79 ID:Lm3G/v5d
週間週休二日で8時間労働が出来るのは
荒木くらいじゃねw
53 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:47:18.18 ID:FHHHFUVz
>>50
あの人は時間を止めて作業してるから
55 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:55:46.01 ID:MTeFW9TY
赤松健は1話8日のペースで描いてるから、定期的に休載が必要らしい
57 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 04:12:40.20 ID:Ffoh6SNk
森田まさのりも週J時代みたいに無理が利かなくなってきたから休載が多いのかな?
62 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 05:58:01.99 ID:08V51lkR
よくわからんのだけど、掲載ページ半分にして連載すりゃいいじゃん
63 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 05:58:54.82 ID:9+T4WOZM
週刊連載でアシスタントを持っちゃうと、そのアシスタントを食わせるために
連作をする・・・見たいな悪循環になるってGTOの作者も言ってたな。
82 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 13:17:14.80 ID:E1o6iwkO
>>63
パチに権利売ったりするのもそれがあるんだろうな
64 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 06:05:38.82 ID:a7507BTC
ずっと休載してたんだからその間に一ゲーム分書き上げてから再開すればよかったのに
68 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 08:35:08.16 ID:kVHMNY2J
人気漫画は単行本で読むのが主流なんだから週刊連載なんてやめろよ。
76 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 10:47:30.44 ID:Z1tk50td
何十年もトップクラスの高橋留美子は化け物だと思う
80 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 13:13:12.05 ID:9+T4WOZM
>>76
あの人は、アシスタントが多いし、そのアシスタントを雇う金も
十分にあるからだろ。アシスタントの中にはもう何十年も一緒に
やってる人もいるっていう話だから。
77 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 11:19:39.44 ID:wWagtND2
1流作家と2流の違いとは
十分な金を儲けた後も変わりなく描き続けるか否かだ
88 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 14:21:53.91 ID:c0pd4pZG
人を増やせば良いだけじゃん
94 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 17:57:34.88 ID:f5jHpebV
ライアーゲームの作者って、ワンナウツと同じだったのか
確かに似てる作風と言えば似てるけど意外
100 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 18:43:46.13 ID:PsPT0XMZ
ワンナウツ続編に注力か
2 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:48:58.82 ID:KHjtVgnt
マンガの週刊連載って
ブラック職種だよね・・・・
ヒットすりゃデカイけどなぁ
リスクたけーなぁ
3 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:27.49 ID:1U474qMh
この人、あれやこれやと書きすぎ
4 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:47.44 ID:cahNyxXu
もう休んでいいんだよ
5 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:52.26 ID:wcvCOoGj
この人の場合ネームだけで死ぬほど時間かかりそうだもんな
6 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:50:57.75 ID:gJIuQ8Kh
3時間で1Pぐらい描けろよ
お手伝いとかも居るだろ
7 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:51:12.25 ID:1FHYLN9u
GANTZみたく隔週にしたらどうよ
8 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:52:41.61 ID:XC9MzJpJ
マンガ家は金稼いでも早死にして使えないからな
さいとうたかお方式にしたらいい
9 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:52:55.72 ID:qCReI/LI
打ち切り怖いと言って手広くやった結果どれも中途半端ですやん
10 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:53:32.34 ID:wUsz2Uj4
作画ガタガタだったからな最近は
12 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:57:07.62 ID:z9qXENzW
漫画家がバクマン読むと漫画家って本当に大変な仕事だと再認識するそうだ。
13 :なまえないよぉ~ 2012/03/09(金) 23:58:49.67 ID:SNo6W0sD
週間で漫画の連載なんて気が狂っているとしか言えない。
新聞の連載小説は毎日だけど、これもなかなか大変。
でも分量は一回原稿用紙三枚程度で連載が始まる前に用心深い作家なら
数ヶ月分は前もって原稿を上げておくので漫画ほどではない。
15 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:00:50.98 ID:XC9MzJpJ
黄金期のジャンプは毎週アンケートにびくつきながら週刊地獄か
恐ろしいね
16 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:02:00.78 ID:POat6OtL
さいとうたかおのやり方がいいか分からないけど
いい加減出版社がプロアシスタント集団雇えよ
17 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:02:39.19 ID:DxR768Ql
ワンピースの作者ですらこんな生活だからな

週休0日

平均睡眠時間4時間
52 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:45:36.39 ID:FHHHFUVz
>>17
単行本の作業に一日使わなかったら、ネームに4日かけてそう
18 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:07:18.79 ID:I8+DSrT/
今回のゲームは
「18時間労働」です。
21 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:13:18.97 ID:IUFy/Wu0
単行本になるとき掲載誌で広告の入った余白を直さない漫画家もいるけど
時間が無いのかこだわりが有るのか賢いのか
51 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:44:36.36 ID:FHHHFUVz
>>21
むかしの少女マンガとか、よく単行本になったら作者の手書きコメントとか書いてあって楽しみだった
22 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:14:34.40 ID:PBXmU19P
だからこういう漫画化とか作家って早死にする奴が多いんだな
23 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:15:30.83 ID:Wr2S8kxc
尾田はメディア展開大好きだからな
あれを単行本とか漫画関係だけに抑えるなら週1休みぐらいは普通になるだろうに
25 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:17:59.63 ID:tYzg07zh
体調悪いから仕事減らすって言って、1日8時間労働かよ
漫画家ヤバイなw
74 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 10:07:50.77 ID:G1W+zvTY
>>25
島本和彦いわく
「漫画家のいいところは、死ぬまで漫画を描き続けられること
漫画が描けるなら死んでもいい!!」
このセリフのあった作品中で、マンガ学校の生徒はドン引きしてたけど
どこか狂ってないとできない商売だわな…
26 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:20:32.62 ID:hnbiY/9w
ゆっくり描いてください(* ̄_ ̄)b
28 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:24:14.26 ID:sftriIwk
富樫とか永野とか萩原とか、漫画家は好きなときに漫画を書けばいいものかと思ってたよ
30 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:26:07.67 ID:XxCnrFem
>>28
そこにベルセルクの三浦を入れようとしたら、ヤツは違うんだって庇われた(´・ω・`)
31 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:27:48.46 ID:2xlaSFXm
ベルセルクはいい加減絵を妥協しないとおわらないぞ
32 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:28:45.03 ID:Xzuyfham
8時間描くって言ってるのもライアーじゃないの?
ネームを推敲するのに一番時間かかりそうだけどその労働の8時間以外は一切考えないってことだろか
35 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:30:19.26 ID:gcqZijc8
原稿ストックを作ってしまうわけね
36 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:32:01.01 ID:ByP96O56
寝る暇すらなくてよくネーム出せるな
発想はどっからもってくるんだろ
38 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:35:00.45 ID:yiO9hwPC
甲斐谷は1ページ5万円だけど1本落とすと逆に50万円支払う契約
54 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:49:24.51 ID:k7tgny78
>>38
それなんてワンナウツ契約
39 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:14.09 ID:TXTAolDy
ライアーの場合は描く時間以上にネタを考え辻褄合わせ練り直し…で時間食いそう
40 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:19.64 ID:0DmBQiUq
18時間労働だと、自由時間が1日に6時間
甲斐谷の年齢を考慮して、
睡眠時間を5時間弱とする
食事は片手間に食べられるカップラーメン、おにぎり、サンドイッチなどで合計30分
風呂はシャワーでないしは入らなかったりで1日15分
トイレ休憩が1日15分
こんなスケジュールから脱して、
普通に食事したり、眠ったり、長風呂でリラックスしたり、音楽を聴いたり、
軽くランニングしたり、外に買い物に行ったり、映画を見たりするのだろう
それぐらいは許してやれよ
41 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:36:55.79 ID:5/6ka9Le
珍しい苗字と思ったら、やっぱ薩摩出身
43 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 00:43:36.89 ID:9gAVGAs4
若い漫画家は休みなく20時間労働が普通だな
だから歳取ると描けなくなる
50 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:36:49.79 ID:Lm3G/v5d
週間週休二日で8時間労働が出来るのは
荒木くらいじゃねw
53 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:47:18.18 ID:FHHHFUVz
>>50
あの人は時間を止めて作業してるから
55 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 01:55:46.01 ID:MTeFW9TY
赤松健は1話8日のペースで描いてるから、定期的に休載が必要らしい
57 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 04:12:40.20 ID:Ffoh6SNk
森田まさのりも週J時代みたいに無理が利かなくなってきたから休載が多いのかな?
62 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 05:58:01.99 ID:08V51lkR
よくわからんのだけど、掲載ページ半分にして連載すりゃいいじゃん
63 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 05:58:54.82 ID:9+T4WOZM
週刊連載でアシスタントを持っちゃうと、そのアシスタントを食わせるために
連作をする・・・見たいな悪循環になるってGTOの作者も言ってたな。
82 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 13:17:14.80 ID:E1o6iwkO
>>63
パチに権利売ったりするのもそれがあるんだろうな
64 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 06:05:38.82 ID:a7507BTC
ずっと休載してたんだからその間に一ゲーム分書き上げてから再開すればよかったのに
68 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 08:35:08.16 ID:kVHMNY2J
人気漫画は単行本で読むのが主流なんだから週刊連載なんてやめろよ。
76 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 10:47:30.44 ID:Z1tk50td
何十年もトップクラスの高橋留美子は化け物だと思う
80 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 13:13:12.05 ID:9+T4WOZM
>>76
あの人は、アシスタントが多いし、そのアシスタントを雇う金も
十分にあるからだろ。アシスタントの中にはもう何十年も一緒に
やってる人もいるっていう話だから。
77 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 11:19:39.44 ID:wWagtND2
1流作家と2流の違いとは
十分な金を儲けた後も変わりなく描き続けるか否かだ
88 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 14:21:53.91 ID:c0pd4pZG
人を増やせば良いだけじゃん
94 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 17:57:34.88 ID:f5jHpebV
ライアーゲームの作者って、ワンナウツと同じだったのか
確かに似てる作風と言えば似てるけど意外
100 :なまえないよぉ~ 2012/03/10(土) 18:43:46.13 ID:PsPT0XMZ
ワンナウツ続編に注力か
- 関連記事
スポンサーサイト
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://booksokuho.blog.fc2.com/tb.php/866-867aa690