fc2ブログ

BOOK速報

速報                       

 

--. --. --

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012. 03. 31

【書籍/漫画】平野耕太の新インタビュー掲載「HELLSING」完全ガイド

1 :うさぎφ ★ 2012/03/30(金) 22:38:01.18 ID:???


「HELLSING official guide book~ヘルシング完全ガイド~」が、本日3月30日に少年画報社から発売された。

平野耕太「HELLSING」の世界観を解説したガイドブックになっている。


このガイドブックは4つの章に分かれており、1章から3章では「ヘルシング機関」ヴァチカン法皇庁 第13課イスカリオテ」「ミレニアム」各組織の重要人物や戦闘記録、名言などを紹介している。

第4章には著者インタビューやアニメスタッフの座談会、用語解説などの記事を収録。


平野のインタビューは過去の雑誌掲載分をはじめ、ガイドブックのために語り下ろした新規のものも収録。

インタビュアーとの間に罵詈雑言が飛び交う、ヒラコー節の詰まったトークはファン必見だ。

「HELLSING official guide book~ヘルシング完全ガイド~」
news_large_hellsing-guide.jpg



引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/66963

続きを読む

スポンサーサイト



2012. 03. 30

【映画】益田ミリさん原作の人気漫画「すーちゃん」映画化

1 :禿の月φ ★ 2012/03/30(金) 06:22:26.40 ID:???P


 益田ミリさん原作の人気漫画「すーちゃん」シリーズ(幻冬舎刊)が柴咲コウ(30)、真木よう子(29)、寺島しのぶ(39)の主演で映画化されることが29日、分かった。

映画のタイトルは「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」(御法川修監督)で、来年公開予定。

3人の女性の日常や友情をリアルに描く群像ドラマで、3人にとっても新境地の作品となりそうだ。


 日本を代表する3人の女優が、異色のコミックの実写版で顔をそろえた。

恋に仕事に不安を抱えながらも、けなげに日常を生きる女性たちを描いた「すーちゃん」シリーズ。

シンプルな絵が特徴だが、30~40代の女性から共感を呼び、累計28万部を売り上げているヒット作だ。

今回の映画化では06年の第1弾「すーちゃん」から「結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日」「どうしても嫌いな人―すーちゃんの決心」の3作が原作となる。

益田作品の映画化は、今回が初めてとなる。
(>>2以降に続きます)
すーちゃん

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120330-OHT1T00005.htm

続きを読む

2012. 03. 30

【ライトノベル】「バカとテストと召喚獣」累計550万部を突破

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2012/03/30(金) 09:52:51.55 ID:???


ファミ通文庫の人気作、井上堅二さん作「バカとテストと召喚獣」が累計550万部を突破したことが分かった。※発行部数、販売部数かは不明

同作はアニメ化もされ、ゲーム版が製作中だとも発表されている。

http://ln-news.com/archives/8546/「バカとテストと召喚獣」累計550万部を突破/

ファミ通文庫 FB Online
http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/index.html
バカテス

続きを読む

2012. 03. 30

【漫画】岡本健太郎「山賊ダイアリー」現役猟師が日々をつぶさに

1 : ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★ 2012/03/30(金) 00:45:50.84 ID:???


1巻が発売されたコミックスの中から、編集部と書店員のお薦めマンガを紹介する「はじめの1巻」。

今回は、「イブニング」(講談社)で連載 現役の猟師でもある岡本健太郎さんが自らの猟の様子をつぶさに描いたマンガ「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」です。


 岡本さんは岡山県の山中で、銃や罠を使って鳥獣の猟をする現役猟師。猟師だった祖父から動植物の知識や罠の作り方、魚の取り方などを教わり自然に猟師となる事を選んだ。

09年5月に空気銃を手に入れ、その年の11月に初めての猟を成功させた岡本さんは、自宅で獲物の羽をむしって解体。

ガスコンロのグリルで焼いて祝杯をあげる。

そして猟友会のメンバーと交流しながらカモやハト、農家の頼みでカラスなどを撃って食料にしイノシシを捕獲しようと罠を仕掛ける。


◇編集部からのメッセージ 講談社イブニング編集部 畑山真弓さん 「血抜きや内臓の下処理、調理法も見どころ」


 基本的に作中のエピソードは全て実体験。物語の作者兼主人公である岡本健太郎氏が、猟場の出来事を淡々と時にコミカルに描いていきます。

愛用の空気銃(エース・ハンター)と自作の罠を駆使し、鳥や獣を仕留める。静かな語り口が、より一層リアルな情感を伝えています。

独特の読み応えを味わってみてください。


 そして、お楽しみはなんといっても仕留めた獲物を食べる事。

たとえ「山賊!」と罵られようと、自ら捕った獲物を捌いて食べるという自給自足生活に憧れる人もいるのではないでしょうか。

登場する獲物は、ウサギ、ハト、カモなど。ジビエ(野生肉)料理日記としても楽しんでいただけると思います。

作中では害鳥駆除で手に入れたカラスでさえ食べちゃいました。血抜きや内臓の下処理、調理法も見どころです。

「山賊ダイアリー」を読んだ後は、飛んでいる鳥もうまそうに見えてくることでしょう。


 遭難しかけたり、氷点下のもと池に入って獲物を回収したりと、時には危険な目に遭いながら、猟師仲間と共に“新米ハンター岡本”が過ごしていく日々。

狩猟免許の取り方、銃の扱い方など、猟師という職業についても知る事ができます。

都会にはない生活を味わえる、類を見ない無二の漫画です!


◇書店員の推薦文 恵文社バンビオ店 宮川元良さん 「猟の楽しさ、ルールなどを教えてくれる」


 この作品はまるで、友達が猟をやっていて、それを話して聞かせてくれているような手軽さで、

猟の楽しいところ、ルール、自然の事、獲物をおいしく感謝していただく事なんかを教えてくれます。そして著者がすごい!

 現役猟師兼漫画家なんてきっとこの方だけ。捕れた獲物の為冬の湖に入ったり(死ぬよ!?)、カラスを食べたり、マムシを食べたり。

それが日々の中のひとコマだと感じられる力の抜け具合。

男として、鉄砲を撃つ、という行為に対しても、ちょっと興味をそそられたり。著者の岡本健太郎氏の今後に興味津々の一冊です。

▽ソース:MANTANWEB(まんたんウェブ) (2012/03/23)
http://mantan-web.jp/2012/03/23/20120323dog00m200017000c.html
▽山賊ダイアリー(ためし読みページあり)
http://mantan-web.jp/2012/03/23/20120323dog00m200017000c/1.html
▽画像
20120323dog00m200015000c_450.jpg

続きを読む

2012. 03. 30

【ライトノベル】このライトノベルが売れて欲しい! 第3回『テルミー』

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2012/03/30(金) 09:49:41.17 ID:???


もっと沢山……面白いラノベを読みたくはないか、少年?

ということで始まりました。続きが読みたい、メディアミックス展開して欲しい! 単純に沢山の人に手に取ってもらいたい! 

という願望を織りまぜてオススメラノベを紹介する『このライトノベルが売れて欲しい!』第3回でございます。


今回もハイテンション&COOLにライトノベルを紹介していきますよ!



第3回は


『テルミー』シリーズをご紹介!


あらすじ


修学旅行での事故で失われたひとつのクラス。

当日欠席したことで事故をまぬがれた少年・清隆は、ただひとりだけ生き残った少女・輝美が、亡くした恋人の遺品を持ち出したことに困惑する。

問いかける清隆に輝美は、自分の中に亡くなったクラスメイトたちの最期の願いが残されていることを伝える。少女はその想いをかなえようとしていたのだ。

清隆は自分にも手伝わせてほしいと申し出るが…。

悲劇から始まるやさしさの物語、開幕します。


(以下ソースをご覧ください)
http://ln-news.com/archives/8445/【このライトノベルが売れて欲しい!】第3回『/
てるみー

続きを読む

2012. 03. 29

ファミ通文庫 3月新刊

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2012/03/28(水) 23:05:37.74 ID:???


□3月30日発売


シュヴァルツェスマーケン 3 縹渺たる煉獄の彼方に
シュヴァルツェスマーケン 3 縹渺たる煉獄の彼方に


原作:吉宗鋼紀(アージュ) 文:内田弘樹 イラスト:CARNELIAN

http://www.enterbrain.co.jp/fb/pc/08shinkan/08shinkan.html

続きを読む

2012. 03. 29

GA文庫 4月新刊情報

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2012/03/28(水) 22:33:58.28 ID:???


□2012年4月の刊行予定



這いよれ! ニャル子さん9
這いよれ! ニャル子さん9


著者:逢空万太 イラスト:狐印



GA文庫
http://ga.sbcr.jp/novel/index.html

続きを読む

2012. 03. 29

【漫画】梅ちゃづけ『ゴールデンタイム』1巻発売―ヒロインは地雷付完璧美女

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2012/03/28(水) 22:57:49.07 ID:???


竹宮ゆゆこ氏の同名のライトノベルを梅ちゃづけ氏がコミカライズされた「ゴールデンタイム」1巻が27日に発売になった。
102_20120329184327.jpg


オビ謳い文句は『[とらドラ!]の竹宮ゆゆこが描く大学生たちの青春ラブコメ!』で、裏表紙によると


『初めての大学! 初めてのひとり暮らし! 

ステキな大学生活を夢見て、期待いっぱいで上京してきた多田万里。

有名進学校出身ながら、ワケあって万里と同じ大学に入学してきた柳沢光央。

圧倒的なお嬢様オーラに完璧過ぎる美しさ。

だけどいろいろ"残念"な、光央の幼なじみ加賀香子。

大学入学初日、万里と香子は衝撃的な出会いをする。

ふたりの出会いから始まった万里の大学生活は、輝けるものとなるのか? それとも――?』みたい。


なお、コミックス「ゴールデンタイム」1巻の感想には、 E.M.D.2ndさん 『メインヒロインがいきなりストーカー、イタイ性格をしていると言う凄い所からスタート。とにかく彼女、全て光央を中心に回っているのでもう色々イタイ。こんなヒロインっていたかなっていうレベルですね』、

徒然なる一日さん 『香子は美少女でかなりのお嬢様なんだけど・・・かなり残念っぽさが滲み出ているし、そして地雷女って感じでしょうかw』

l、『全体的に感情が爆発した時のキャラが特に迫力あったなー・・・って感じ。万里、香子、光央・・・大体が誰かを思った上での爆発なのですが、その様子がとにかく上手く描写されているなーって感じ。ただ台詞をガーッと並べているだけじゃない、キャラの気持ちがよく分かる描写でしたわ』、

何かよくわからん気まぐれBlogさん 『お嬢様が素直に弱気になるシーンにはドキッときた!w 超異質なサークルのゴタゴタに巻き込まれての一シーンなのですが、こういうギャップに弱いわ』などがある。

アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51330233.html

続きを読む

 | ホーム |  »

検索フォーム

 

RSSリンクの表示

 

おすすめサイト

 

アンテナサイト

 

QRコード

QR
 

おすすめ商品

 

カウンター

 

アクセスランキング

 

カテゴリ

 

月別アーカイブ

 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。