fc2ブログ

BOOK速報

速報                       

 

--. --. --

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011. 11. 30

【漫画】ジャンプに続いて、マガジンでも宇宙飛行士漫画が始まってワロタ

1 :名無しさん@涙目です。(大阪都) 2011/11/30(水) 15:10:06.83 ID:jVOcQhxs0 BE:148700939-PLT(12000) ポイント特典


KONAMIは本日(2011年11月30日),ニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」に登場する3人のカノジョ,

「高嶺愛花」「小早川凛子」「姉ヶ崎寧々」が週刊少年マガジンの2012年1号(12月7日発売)にて,巻頭4ページにわたってグラビアを飾ると発表した。

さらに,別冊少年マガジンで連載されている「ラブプラス Rinko Days」の作者・瀬尾公治氏が描く読み切り漫画も掲載されるという。

http://www.4gamer.net/games/121/G012139/20111130010/

(某漫画雑誌の宇宙飛行士漫画と?)真っ向勝負!

マガジンが送る王道宇宙飛行士漫画!!

週刊少年マガジン53号からスタート
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/KB00000296
マガジン

1マガジン


続きを読む

スポンサーサイト



2011. 11. 30

人気漫画や人気アニメの実写化に求めるものトップ9

1 :破産王φ ★ 2011/11/30(水) 11:29:11.74 ID:???0


近年のドラマや映画では、人気漫画をはじめアニメ、ゲームなどを原作とした“実写化作品”

が多く誕生しているが、この現状を世間はどう捉えているのだろうか?

調査対象・合計1000名(10代~40代の男女)


・漫画やアニメの実写化をどう思う?
とても嬉しい    3.8%
まあ嬉しい     31.0%
あまり嬉しくない  48.4%
まったく嬉しくない 16.8%

・実写化に求めるものは?
1位 原作に合ったキャスト                   69.6%
2位 忠実なストーリーの再現                  49.5%
3位 脚本やキャストに原作者の意見を反映させる     33.7%
4位 作品の『肝』となるシーンの再現(試合、手術など)  29.7%
5位 登場人物が持つ小物へのこだわり            22.7%
6位 撮影方法の工夫(CGを使うなど)             13.6%
7位 ストーリーのアレンジ(ラストを変えるなど)       10.6%
8位 撮影場所のこだわり                     10.2%
9位 原作の絵を織り交ぜる                     3.3%
あんm

http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2004213/full/

続きを読む

2011. 11. 30

【話題】週刊SPA!12/6号(11/29発売) の表紙に放課後ティータイム

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2011/11/29(火) 23:56:09.70 ID:???


週刊SPA!12/6号(11/29発売) 表紙の人/映画『けいおん』

http://nikkan-spa.jp/magazine/98679/hyoushi_111206

けいおん


続きを読む

2011. 11. 30

【アニメ】「らんま1/2」、日本テレビで12月5日から再放送

1 :あやめφ ★ 2011/11/30(水) 13:13:55.30 ID:???


高橋留美子先生の名作『らんま1/2』の実写ドラマ放送を記念して、

アニメもちょっぴり再放送されることが決定した。

まんがを読んだ人もそうでない人も、ドラマの前に観ておこう!


TVアニメ『らんま1/2』

12月5日(月)~12月8日(木)15:55~
日本テレビにて放送!!

サンデーNEWS
http://websunday.net/news/#n_ranmaanime
らんま


続きを読む

2011. 11. 30

【声優】スイス撮影の花澤香菜写真集「KANA」の表紙写真公開(画像あり)

1 :仕事コナカッタ元声優φ ★ 2011/11/30(水) 01:25:43.23 ID:???


東京ニュース通信社から12月14日に発売される「花澤香菜写真集 KANA」の表紙イメージが、Amazonの商品ページに追加された。


スイスでの4日間にわたるロケで撮影されたもので、中にはスイスの民族衣装を着た写真もあり、まさにアルプスの少女のような花澤香菜さんに出会うことができる。

http://www.ota-suke.jp/news/59669
花澤香菜


続きを読む

2011. 11. 30

『ベン・トー』原作者アサウラ「定価弁当なんてブルジョアの食い物ですよ!」

1 :仕事コナカッタ元声優φ ★ 2011/11/30(水) 01:02:26.35 ID:???


腹をすかせたヤツらが、スーパーで半額になった弁当を奪い合うだけのライトノベル&アニメ『ベン・トー』が、いま話題になっている。


たかが半額弁当に闇の組織や美少女キャラが命をかけるという、このブッ飛んだストーリーが生まれた秘密を、作者本人に直撃!


―「半額弁当をめぐる争い」なんて一見バカバカしく感じるのに、こんなにアツい戦いが読めるなんて驚きました!


アサウラ(以下、ア) あれは、ほぼ実話なんですよ(あっさり)。


―えぇ!?


ア もちろん、女のコを殴ったりはしていないんですけど(笑)、北海道の大学で学生生活を 送っていた頃の経験をもとに書いたのが『ベン・トー』なんです。
僕自身は、家賃・電気代を除いて月に4万円で生活していた超貧乏学生だったので、半額弁
当でさえごちそうで、定価の弁当なんかブルジョアの食べ物だと思っていましたが(笑)。



―小説で描かれている“狼”と呼ばれるような学生たちがアサウラさんの周囲にも……。


ア いましたよ。
近所のスーパーで半額シールの貼られる時間になるといつも会うヤツらがいて、僕は彼らを心の中で“天然アフロ”“黒縁メガネ”なんて呼んで警戒していましたね(笑)。
スーパーに入った時の独特の緊張感で、そいつらがいることはわかります。
しかし、長時間、同じ位置に陣取って半額セールを待っていると不審に思われますから、弁当コーナーから絶妙な距離をおいてぶらぶらしてるんです。
それで、ひとりが動いた瞬間にそのポジションに入り込んだりと、僕たちの間では見えない争いが行なわれていました。
サッカー用語でたとえるなら、“ぶつからないゾーンディフェンス”と言いましょうか。


―そんなギリギリの攻防が!


ア 別に悪いことをしているわけじゃないんですけどね(笑)。
ただ、北海道人気質もあってか、人を押しのけて利益を得ることを恥じる気持ちもあって。だからこそ、〝店員がすべての弁当にシールを貼り終わるまで動かない〟とか、暗黙のルールがありました。
ほぼ同時に弁当に手を伸ばし、先に向こうにタッチされてしまった時なんかは、〝俺はこっちを狙っていたんじゃありませんよ?〟みたいな体(てい)を一瞬で装ってほかのを取ったりも。
常にコンマ1秒の心理戦が展開されていました。


―弁当の話にしてはアツすぎ!


ア (神妙に)これだけは覚えておいてください。
商品というものは、需要と供給のバランスに則(のっと)って提供されるものです。
しかし、スーパーは品切れを起こすわけにはいかないから、常に売れる数より多めに弁当を作る。
そして余ったものに原価ギリギリの値をつけて再供給したものが半額弁当です。
いわば、需要と供給の間に生まれた奇跡のスキマなんですよ。

>>2へ続く
べんとう


続きを読む

2011. 11. 30

ハガレン荒川弘の農業青春マンガ「銀の匙」 わずか2巻で累計100万部突破

1 :えりにゃんφ ★ 2011/11/30(水) 00:15:11.14 ID:???


 2度にわたりテレビアニメ化もされた「鋼の錬金術師」で人気の荒川弘さんのマンガ「銀の匙 Silver Spoon」が、12月14日発売のコミックス2巻で累計発行部数(1、2巻)が100万部に達することが30日、明らかになった。

今年4月の連載開始から8カ月、わずか2巻での100万部突破で、小学館は「近年にない好セールス」と話している。


 「銀の匙」は、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載。

自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した優等生の少年・八軒勇吾が、将来の目的があるクラスメートに劣等感を抱きながらも、実習や部活に悪戦苦闘しながら成長する青春ストーリー。

ヒット作の「鋼の錬金術師」はダークファンタジーだったが、一転して農業高校を舞台にしたコミカルな青春マンガになったことや、

それまで月刊マンガ誌で描いていた荒川さんが大手少年誌に活躍の場を移し、週刊連載をすることでも話題になった。


 7月に発売されたコミックス1巻では初版に33万部を発行。

その後も増刷を重ね、12月14日発売予定のコミックス2巻の初版発行部数を加えると計100万部に達したという。

マンガのコミックスが爆発的に売れるのは、作品のテレビアニメ化がきっかけになるのが普通で、「進撃の巨人」(講談社)のようにインターネットで話題になってからテレビや雑誌で取り上げられて部数が跳ね上がったり、

「テルマエ・ロマエ」(エンターブレイン)のように「マンガ大賞」の受賞をきっかけに売れる例はあるが、そうした後押しもなく伸びるケースは珍しいという。(毎日新聞デジタル)



http://mantan-web.jp/2011/11/30/20111129dog00m200032000c.html
荒川


関連記事
ハガレン作者が贈る“濃厚過ぎる”酪農ライフ「銀の匙」

続きを読む

2011. 11. 30

【小説】TVアニメ化決定! HJ文庫『はぐれ勇者の鬼畜美学』

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/11/29(火) 20:40:19.37 ID:???


HJ文庫より刊行されているライトノベル、上栖綴人『はぐれ勇者の鬼畜美学』のTVアニメ化が決まった。

情報ソースは明日発売予定の『はぐれ勇者の鬼畜美学』の最新第7巻。


HJ文庫のライトノベルのTVアニメ化と言えば2010年4月にTVアニメ化した『いちばんうしろの大魔王』以来。


一応、TVアニメ『百花繚乱 SAMURAI GIRLS』もあるがホビージャパン創業40周年記念メディアミックス企画な為、ラノベ原作アニメとは趣が異なる。


テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2011/11/anime-hagureyuusha-no-kichikubigaku.html

HJ文庫公式
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/hagure/
hqぐれ


続きを読む

 | ホーム |  »

検索フォーム

 

RSSリンクの表示

 

おすすめサイト

 

アンテナサイト

 

QRコード

QR
 

おすすめ商品

 

カウンター

 

アクセスランキング

 

カテゴリ

 

月別アーカイブ

 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。