速報
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011. 09. 30
MF文庫J 10月新刊情報
1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/09/29(木) 23:44:16.97 ID:???
□10月25日発売
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 4

著者:鈴木大輔 イラスト:閏月戈
・関連
MF文庫J 8月9月新刊情報
□10月25日発売
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 4

著者:鈴木大輔 イラスト:閏月戈
・関連
MF文庫J 8月9月新刊情報
スポンサーサイト
2011. 09. 30
週間ヤングジャンプでこち亀とAKB48のコラボマンガ
1 :白夜φ ★ 2011/09/29(木) 22:45:25.05 ID:???
「こち亀」とAKB48のコラボマンガが本日発売ヤンジャンに
2011年9月29日 12:57
本日9月29日に発売された週刊ヤングジャンプ44号(集英社)には、
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」とAKB48のコラボ読み切りが掲載されている。
「こち亀」連載35周年を記念した集英社13マンガ誌出張シリーズの第9弾となる今作。
AKB48の研究生予備軍のプロデュースを任された両さんが、アイドル戦国時代の今、
新たなターゲットに目をつけ荒稼ぎをする。
さらに巻頭のグラビアでは、秋本の選抜による「チーム亀有」のメンバーが、
ポリス風のコスチュームに身を包み登場。「チーム亀有」は
渡辺麻友、宮澤佐江、増田有華、倉持明日香、梅田彩佳、菊地あやかの計6名。
今号には「チーム亀有」による両さんのイラストやメッセージも掲載された。
_________________
▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57217
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」扉ページ (C)秋本治・アトリエびーだま/集英社

本日発売の週刊ヤングジャンプ44号

「こち亀」とAKB48のコラボマンガが本日発売ヤンジャンに
2011年9月29日 12:57
本日9月29日に発売された週刊ヤングジャンプ44号(集英社)には、
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」とAKB48のコラボ読み切りが掲載されている。
「こち亀」連載35周年を記念した集英社13マンガ誌出張シリーズの第9弾となる今作。
AKB48の研究生予備軍のプロデュースを任された両さんが、アイドル戦国時代の今、
新たなターゲットに目をつけ荒稼ぎをする。
さらに巻頭のグラビアでは、秋本の選抜による「チーム亀有」のメンバーが、
ポリス風のコスチュームに身を包み登場。「チーム亀有」は
渡辺麻友、宮澤佐江、増田有華、倉持明日香、梅田彩佳、菊地あやかの計6名。
今号には「チーム亀有」による両さんのイラストやメッセージも掲載された。
_________________
▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57217
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」扉ページ (C)秋本治・アトリエびーだま/集英社

本日発売の週刊ヤングジャンプ44号

2011. 09. 30
アニメスタイル第6号の付録にフィギュア『ねんどろいどぷち あの花 めんま』
1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/09/29(木) 22:28:57.33 ID:???
ねんどろいどぷち あの花 めんまが付いた月刊アニメスタイル 第6号の予約受付が
Amazonで始まった。価格は1,575円。発売日は12月25日。
逢坂大河、ナディア、エド、ルリルリ、さわちゃん先生に次ぐアニメスタイフ付属
ねんどろいどぷち第6弾はTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
のめんま。特集内容は『あの花』とノイタミナ。
第2特集はクリエイター特集「今石洋之のアニメスタイル」となっている。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2011/09/nendoroidpuchi-menma-anime-style.html
ねんどろいどぷち あの花 めんまが付いた月刊アニメスタイル 第6号の予約受付が
Amazonで始まった。価格は1,575円。発売日は12月25日。
逢坂大河、ナディア、エド、ルリルリ、さわちゃん先生に次ぐアニメスタイフ付属
ねんどろいどぷち第6弾はTVアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』
のめんま。特集内容は『あの花』とノイタミナ。
第2特集はクリエイター特集「今石洋之のアニメスタイル」となっている。

テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2011/09/nendoroidpuchi-menma-anime-style.html
2011. 09. 30
『世界でいちばん強くなりたい!』のTVアニメ化企画が進行中
1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/09/29(木) 22:22:54.85 ID:???
TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ企業が発行している
漫画雑誌『コミック アース・スター』連載の漫画『世界でいちばん強くなりたい!』の
TVアニメ化企画が進行中であることが分かった。
情報ソースはAmazonの『世界でいちばん強くなりたい!』コミックス第1巻の表紙。

漫画はアイドルグループのセンターボーカル・萩原さくらがひょんなことから
女子プロレスラーと試合することになる新感覚プロレスコミック。
テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2011/09/tv-anime-sekai-de-ichiban-tsuyoku-naritai.html
TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ企業が発行している
漫画雑誌『コミック アース・スター』連載の漫画『世界でいちばん強くなりたい!』の
TVアニメ化企画が進行中であることが分かった。
情報ソースはAmazonの『世界でいちばん強くなりたい!』コミックス第1巻の表紙。

漫画はアイドルグループのセンターボーカル・萩原さくらがひょんなことから
女子プロレスラーと試合することになる新感覚プロレスコミック。
テンプルナイツ 宮殿騎士団
http://temple-knights.com/archives/2011/09/tv-anime-sekai-de-ichiban-tsuyoku-naritai.html
2011. 09. 29
集英社の新月刊青年誌 ビージャン&スージャンからの移籍作発表
1 :白夜φ ★ 2011/09/28(水) 23:42:27.19 ID:???
集英社の新月刊青年誌、ビージャン&スージャン移籍作発表
2011年9月28日 0:00
12月に創刊される集英社の新月刊誌のラインナップが、
本日9月28日発売のスーパージャンプ(集英社)にて発表された。
スーパージャンプからは大河原遁「王様の仕立て屋」、星野浩字「臏~孫子異伝~」、
よしづきくみち「君と僕のアシアト」、松本次郎「地獄のアリス」、小路啓之「ごっこ」などが移籍。
ビジネスジャンプからは、稲見一良原作による谷口ジロー「セント・メリーのリボン~猟犬探偵~」、
山口譲司「江戸川乱歩 異人館」、光永康則「シンバシノミコ」、日坂水柯「白衣のカノジョ」が移籍する。
なお集英社からは、11月に新雑誌・グランドジャンプが創刊予定。こちらは月2回刊行の青年マンガ誌だ。
新月刊誌とグランドジャンプのさらなる続報は、10月5日発売のビジネスジャンプ21・22合併号と
10月12日発売のスーパージャンプ21・22合併号にて発表される予定なので、こちらもお見逃しなく。

▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57137
▽関連記事
青年誌「グランドジャンプ」 11月創刊 増刊「ジャンプ改」が来春定期化
集英社の新月刊青年誌、ビージャン&スージャン移籍作発表
2011年9月28日 0:00
12月に創刊される集英社の新月刊誌のラインナップが、
本日9月28日発売のスーパージャンプ(集英社)にて発表された。
スーパージャンプからは大河原遁「王様の仕立て屋」、星野浩字「臏~孫子異伝~」、
よしづきくみち「君と僕のアシアト」、松本次郎「地獄のアリス」、小路啓之「ごっこ」などが移籍。
ビジネスジャンプからは、稲見一良原作による谷口ジロー「セント・メリーのリボン~猟犬探偵~」、
山口譲司「江戸川乱歩 異人館」、光永康則「シンバシノミコ」、日坂水柯「白衣のカノジョ」が移籍する。
なお集英社からは、11月に新雑誌・グランドジャンプが創刊予定。こちらは月2回刊行の青年マンガ誌だ。
新月刊誌とグランドジャンプのさらなる続報は、10月5日発売のビジネスジャンプ21・22合併号と
10月12日発売のスーパージャンプ21・22合併号にて発表される予定なので、こちらもお見逃しなく。

▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57137
▽関連記事
青年誌「グランドジャンプ」 11月創刊 増刊「ジャンプ改」が来春定期化
2011. 09. 29
手塚治虫「SF三部作完全復刻版と創作ノート」発売
1 :白夜φ ★ 2011/09/28(水) 23:17:56.64 ID:???
◇手塚治虫の「SF三部作」創作ノートとともに完全復刻
2011年9月28日 21:37
手塚治虫の「SF三部作完全復刻版と創作ノート」が、小学館から発売された。
発行元は、稀少作品の復刻を多数手がける小学館クリエイティブ。
この「SF三部作完全復刻版と創作ノート」は、「SF三部作」と通称される手塚の描き下ろし
長編「ロストワールド」「メトロポリス」「来るべき世界」の3作品を当時の創作ノートとともに
復刻したボックスセット。創作ノートは、300ページの作品を作るため1000枚の原稿を
描いたという逸話が残る「来るべき世界」の構想がうかがい知れる貴重な資料だ。
「来るべき世界」は前編と宇宙大暗黒篇から成る物語だが、
実は冒頭が異なる2つのバージョンが存在する。
「SF三部作完全復刻版と創作ノート」では、2バージョンとも復刻。
冒頭のみが異なる前編の単行本が2冊収められている。
____________
▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57200
「SF三部作完全復刻版と創作ノート」

◇手塚治虫の「SF三部作」創作ノートとともに完全復刻
2011年9月28日 21:37
手塚治虫の「SF三部作完全復刻版と創作ノート」が、小学館から発売された。
発行元は、稀少作品の復刻を多数手がける小学館クリエイティブ。
この「SF三部作完全復刻版と創作ノート」は、「SF三部作」と通称される手塚の描き下ろし
長編「ロストワールド」「メトロポリス」「来るべき世界」の3作品を当時の創作ノートとともに
復刻したボックスセット。創作ノートは、300ページの作品を作るため1000枚の原稿を
描いたという逸話が残る「来るべき世界」の構想がうかがい知れる貴重な資料だ。
「来るべき世界」は前編と宇宙大暗黒篇から成る物語だが、
実は冒頭が異なる2つのバージョンが存在する。
「SF三部作完全復刻版と創作ノート」では、2バージョンとも復刻。
冒頭のみが異なる前編の単行本が2冊収められている。
____________
▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57200
「SF三部作完全復刻版と創作ノート」

2011. 09. 29
『魔術士オーフェン』新装版(初版)が誤植だらけ
1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/09/28(水) 22:45:33.60 ID:???
とうとう『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版』の刊行が開始された。1巻目は旧版における
『我が呼び声に応えよ獣』『我が命にしたがえ機械』の合本だ。ところが、基本的には旧版
そのままのはずなのに、twitterや作者スレでは旧版にない誤植を指摘する声がやたら
挙がっている。そこで、新装版で目についた誤植をリストにしてみた。
底本は、TOブックスの『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版1』(初版)と、富士見書房の
『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』(第十五版)及び『魔術士オーフェン
はぐれ旅 我が命にしたがえ機械』(第五版)。新装版の方を1回読んで引っかかった部分
を旧版と比べているだけなので、当然見落としてるものもあると思う。
■我が呼び声に応えよ獣
新装版ページ 新装版の表記⇒旧版の(恐らく正しい)表記
6 引っかけであるだけ⇒引っかけてあるだけ
7 ロープ⇒ローブ
13 すみ隅っこにかかつている⇒隅っこにかかっている
19 十三使途⇒十三使徒
22 他人⇒地人
23 見て取ったかの⇒見て取ったのか
28 とのようにして⇒どのようにして
35 てまえなあ!⇒てめえなあ!
37 とろで⇒ところで
40 もうもと⇒もうもうと
44 あっとり⇒あっさり
47 指さして⇒指さした
49 光熱波の扉をぶち抜く⇒光熱波で扉をぶち抜く
50 その部屋いるもの⇒その部屋にいるもの
51 そのとおりもの⇒そのとおりのもの
52 鱗の上ら⇒鱗の上から
52 怒(どな)鳴り声⇒怒鳴(どな)り声
56 天摩の魔女⇒天魔の魔女
59 葬列が毒づく老人⇒葬列で毒づく老人
62 不思議なものでも見る用に⇒不思議なものでも見るように
63 かの辞意⇒彼女
65 あんたがどこかに封印した。あの罰当たりな《剣》とやらも⇒あんたがどこかに封印した、あの罰当たりな《剣》とやらも
66 あんたなから⇒あんたになら
70 蹴飛(けとぶ)ばす⇒蹴飛(けと)ばす
76 冗談のつりなで⇒冗談のつもりで
77 着てるは⇒着てるのは
80 誰にも支配できないでしょ⇒誰にも支配できないんでしょ
82 ※場面転換するところで改行がされていない
113 過去の記憶の中で聞いた。静謐で耳障りなチャイルドマンの声⇒過去の記憶の中で聞いた、静謐で耳障りなチャイルドマンの声
123 キリランシェロだった僕⇒キリランシェロだった俺
134 蒼白している⇒蒼白にしている
141 クリーオウハショックを⇒クリーオウはショックを
144 悪くない推理だね⇒悪くない推理ね
146 大図書官⇒大図書館(旧版からの誤植)
158 地下の下⇒地面の下
160 アザリーの咆哮の⇒アザリーの咆哮が
160 わらないわけにはいかない⇒やらないわけにはいかない
161 字眼卯に激突死⇒地面に激突死

>>2へ続く
SSMGの人の日記
http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20110926/p1
とうとう『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版』の刊行が開始された。1巻目は旧版における
『我が呼び声に応えよ獣』『我が命にしたがえ機械』の合本だ。ところが、基本的には旧版
そのままのはずなのに、twitterや作者スレでは旧版にない誤植を指摘する声がやたら
挙がっている。そこで、新装版で目についた誤植をリストにしてみた。
底本は、TOブックスの『魔術士オーフェンはぐれ旅新装版1』(初版)と、富士見書房の
『魔術士オーフェンはぐれ旅 我が呼び声に応えよ獣』(第十五版)及び『魔術士オーフェン
はぐれ旅 我が命にしたがえ機械』(第五版)。新装版の方を1回読んで引っかかった部分
を旧版と比べているだけなので、当然見落としてるものもあると思う。
■我が呼び声に応えよ獣
新装版ページ 新装版の表記⇒旧版の(恐らく正しい)表記
6 引っかけであるだけ⇒引っかけてあるだけ
7 ロープ⇒ローブ
13 すみ隅っこにかかつている⇒隅っこにかかっている
19 十三使途⇒十三使徒
22 他人⇒地人
23 見て取ったかの⇒見て取ったのか
28 とのようにして⇒どのようにして
35 てまえなあ!⇒てめえなあ!
37 とろで⇒ところで
40 もうもと⇒もうもうと
44 あっとり⇒あっさり
47 指さして⇒指さした
49 光熱波の扉をぶち抜く⇒光熱波で扉をぶち抜く
50 その部屋いるもの⇒その部屋にいるもの
51 そのとおりもの⇒そのとおりのもの
52 鱗の上ら⇒鱗の上から
52 怒(どな)鳴り声⇒怒鳴(どな)り声
56 天摩の魔女⇒天魔の魔女
59 葬列が毒づく老人⇒葬列で毒づく老人
62 不思議なものでも見る用に⇒不思議なものでも見るように
63 かの辞意⇒彼女
65 あんたがどこかに封印した。あの罰当たりな《剣》とやらも⇒あんたがどこかに封印した、あの罰当たりな《剣》とやらも
66 あんたなから⇒あんたになら
70 蹴飛(けとぶ)ばす⇒蹴飛(けと)ばす
76 冗談のつりなで⇒冗談のつもりで
77 着てるは⇒着てるのは
80 誰にも支配できないでしょ⇒誰にも支配できないんでしょ
82 ※場面転換するところで改行がされていない
113 過去の記憶の中で聞いた。静謐で耳障りなチャイルドマンの声⇒過去の記憶の中で聞いた、静謐で耳障りなチャイルドマンの声
123 キリランシェロだった僕⇒キリランシェロだった俺
134 蒼白している⇒蒼白にしている
141 クリーオウハショックを⇒クリーオウはショックを
144 悪くない推理だね⇒悪くない推理ね
146 大図書官⇒大図書館(旧版からの誤植)
158 地下の下⇒地面の下
160 アザリーの咆哮の⇒アザリーの咆哮が
160 わらないわけにはいかない⇒やらないわけにはいかない
161 字眼卯に激突死⇒地面に激突死

>>2へ続く
SSMGの人の日記
http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20110926/p1
2011. 09. 28
上条明峰「C0DE:BREAKER」アニメ化決定
1 :あやめφ ★ 2011/09/28(水) 14:38:16.44 ID:???
上条明峰「C0DE:BREAKER」のアニメ化が決定したと、本日9月28日発売の週刊少年マガジン
44号にて発表された。TVアニメかOVAかといった発表媒体をはじめ、詳細はまだ公開されていない。
「C0DE:BREAKER」は特殊能力を操る「コード:ブレイカー」達が、法で裁けない悪人を裁く
アクション。今号では連載150回とアニメ化を記念し、上条が描き下ろしイラスト入りサイン色紙を
抽選で10名にプレゼントしている。色紙は当選者が描いてほしいキャラクターを指名できる
特典付きだ。(略)
コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57159

C0DE:BREAKER(原作)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02065/1000004369
上条明峰「C0DE:BREAKER」のアニメ化が決定したと、本日9月28日発売の週刊少年マガジン
44号にて発表された。TVアニメかOVAかといった発表媒体をはじめ、詳細はまだ公開されていない。
「C0DE:BREAKER」は特殊能力を操る「コード:ブレイカー」達が、法で裁けない悪人を裁く
アクション。今号では連載150回とアニメ化を記念し、上条が描き下ろしイラスト入りサイン色紙を
抽選で10名にプレゼントしている。色紙は当選者が描いてほしいキャラクターを指名できる
特典付きだ。(略)
コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/57159

C0DE:BREAKER(原作)
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/02065/1000004369