fc2ブログ

BOOK速報

速報                       

 

--. --. --

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011. 07. 31

『イカ娘侵略報告記』9月10日発売でゲソ!

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/07/30(土) 20:44:40.84 ID:???


イカ娘ファン必携のアニメーションブックがついに9/10発売決定!
「侵略!イカ娘 アニメーションブック イカ娘侵略報告記」

皆様お待たせいたしました! 
ついに「侵略!イカ娘」第1期のアニメーションブックが登場です。 
キュートなイカ娘のまるごと1冊侵略ノススメ!
第2期放送開始前の復習は、コレでばっちりじゃなイカ!?

<内容>
●豊富な場面カットで全12話を紹介! 編集独自の解説による「イカペディア」掲載
●第1期の完全キャラクター紹介
●水島努監督をはじめとした主要スタッフ陣のほのぼのインタビュー
●イカ娘役の金元寿子がイカちゃんを語り尽くす!
●描き下ろしのミニイカ娘パラパラ漫画がページを侵略!?
●その他、この本でしか見ることのできない秘蔵資料など満載!


編集:ニュータイプ編集部 監修:海の家れもん
9月10日発売予定/A4判/112ページ予定/予価:1365円(税込)
いか

WebNewtype
http://anime.webnt.jp/news/view/2654

続きを読む

スポンサーサイト



2011. 07. 30

ゴキブリ擬人化漫画「ごきチャ」きららCaratにて連載開始

1 :六商健一ψ ★ 2011/07/28(木) 20:16:29.22 ID:???


Gのつく害虫を美少女に擬人化、Carat新連載「ごきチャ」

るい・たまちの新連載「ごきチャ」が、本日7月28日に発売されたまんがタイムきららCarat9月号(芳文社)にてスタートした。
「ごきチャ」は、ゴキブリを美少女に擬人化した4コマ。友達になってくれる人間を探して
さまよう姿は健気だが、中身がゴキブリのため素直に応援しづらい。読者を複雑な気持ちにさせるコメディだ。

まんがタイムきららCarat9月号では、ほかにもウロによる学園コメディ
「ぱわーおぶすまいる。」が開始した。一緒の高校に入学した幼なじみの男女を描く。

(コミックナタリー 2011年7月28日 19:06)
http://natalie.mu/comic/news/53880
news_large_gokicha.jpg



■関連ニュース
ゴキブリ擬人化同人誌がきっかけでプロデビュー 「禁断のG擬人化!」(2010年05月30日)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51030962.html


続きを読む

2011. 07. 30

ハガレン作者が贈る“濃厚過ぎる”酪農ライフ「銀の匙」

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2011/07/30(土) 08:07:37.70 ID:???


 1巻が発売されたコミックスの中から、編集部と書店員のお薦めマンガを紹介する「はじめの1巻」。今回は、「週刊少年サンデー」(小学館)で連載、
「鋼の錬金術師」の作者・荒川弘さんが、進学学校出身の主人公が送る想定外の農業高校ライフを描いたマンガ「銀の匙 Silver Spoon」です。

 携帯電話が通じない広大な平地で一人、ぼうぜんとたたずむ八軒勇吾(はちけん・ゆうご)。彼は北海道大蝦夷農業高校酪農科学科に入学したての生徒で、
校内にいた牛を捕まえようと追いかけるうち、迷子になってしまったのだった。同じクラスの御影アキによって発見された八軒は、教室に戻り、
そこで獣医や酪農家を目指す同級生らに出会って打ち解けるが、札幌の進学校出身で動物の扱いに不慣れな八軒にとって、
同校での授業と寮生活は想定外のことばかりだった……という物語。

 ◇編集部からのメッセージ 少年サンデー編集部 坪内崇さん「思わず“食べたくなる”エピソードが満載」

 週刊少年サンデーで絶賛連載中の「銀の匙Silver Spoon」第1巻が大ヒット発売中です! 国民的ヒット作のファンタジー巨編「鋼の錬金術師」とうってかわって、
北海道の農業高校を舞台にした青春ストーリーです。

 荒川先生の実家は、北海道で酪農をしている農家さんです。だからこそ伝えられるリアリティーのある描写と、一歩踏み込んだユーモアは必見です。

 これまで荒川先生と何度も取材に北海道まで行っていますが、そのたびにおいしい思いをしています。
第1巻でも、思わず“食べたくなる”エピソードが満載です。(もちろん、編集部でも“卵かけごはん”が大ブームを巻き起こしました!)八軒といっしょに濃厚過ぎる、
酪農ライフを楽しんでください!(八軒は苦しんでもおりますが……)

 ◇書店員の推薦文 まんが王八王子店の中島千明さん「“弱い主人公”がどう成長するか目が離せない」

 この作品のジャンルはおそらく「農業ギャグコメディー」なのだろうと思う。しかしギャグと言ってしまうには違和感を感じる。
卵を産まない鶏はスモークチキンになるし、走れない馬は食肉になる。そんな農業の現実がまざまざと描かれているからだ。
きっと作者が作品を通して伝えたいことは「鋼の錬金術師」の頃から変わらず、生、死、感謝などといったものなのだろう。
ただ、今回の主人公は“弱い”。肉体的にも精神的にも弱い上にやりたいことがなにもない。そんな主人公が、農業で何を見つけ、どう成長するのか。目が離せない。
ぎんの

Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000024-mantan-ent

続きを読む

2011. 07. 30

和田慎二さんの追悼企画、総勢50名の作家が寄稿

1 :● ◆SWAKITIxxM @すわ美φ ★ 2011/07/30(土) 00:49:12.37 ID:??? BE:1078605656-2BP(1056)


8月6日に発売されるミステリーボニータ9月号(秋田書店)では、和田慎二の追悼企画が組まれる。

特集「和田慎二メモリアルページ」には、美内すずえ、高橋留美子、安彦良和をはじめとする
総勢50名の作家が寄稿。
和田の作品や人柄を愛する、ジャンルや雑誌の垣根を越えた錚々たる顔ぶれが名を連ねている。
また別冊付録には「高階良子特集」に加え、和田の作品を収録した「和田慎二メモリアルBOOK」が付く。

「スケバン刑事」「超少女明日香」「怪盗アマリリス」「ピグマリオ」等、
数々の名作を世に送り出した和田は、7月5日に急逝。
ミステリーボニータでは「傀儡師リン」を連載中だったが、
8月号のストーリーをもって絶筆となった。

和田慎二追悼企画 寄稿作家
青池保子/赤石路代/秋乃茉莉/あしべゆうほ/あらいずみるい/あろひろし/
いがらしゆみこ/いまいかおる/大橋薫/木原敏江/楠桂/くらもちふさこ/佐伯かよの/
酒井美羽/ささやななえこ/佐藤元/里中満智子/潮見知佳/篠原千絵/柴田昌弘/
新谷かおる/高階良子/高千穂遙/高橋美由紀/高橋留美子/竹内未来/竹宮惠子/
竹本泉/田森庸介/東山むつき/富樫じゅん/長岡良子/永久保貴一/中村理恵/
中山星香/萩尾望都/花村えい子/浜田翔子/ひうらさとる/樋口橘/氷栗優/日渡早紀/
藤田和日郎/美内すずえ/美樹本晴彦/水野英子/もとなおこ/安彦良和/山田圭子/山田ミネコ
news_large_bonita9.jpg

ナタリー
http://natalie.mu/comic/news/53943


続きを読む

2011. 07. 30

六道神士「エクセル・サーガ」 連載15年で完結

1 :初恋φ ★ 2011/07/30(土) 02:54:30.90 ID:???


世界征服をたくらむ機関に所属する少女を主人公とした六道神士さんのギャグマンガ「エクセル・サーガ」が、
30日発売の「ヤングキングアワーズ」(少年画報社)9月号で最終回を迎え、15年間の連載に終止符を打った。

同マンガは、96年に連載を開始。コミックスが1~26巻で約300万部を発行している。世界征服を目指す
秘密結社「アクロス」に所属するエクセルは総帥・イルパラッツォのもと、まずは“市街征服”から始めようと、
某都市に狙いをつける。そこに潜伏したエクセルは調査のためアルバイトなどを始めるが、さまざまな騒動に
巻き込まれてしまい……というストーリー。99年にはテレビ東京でアニメ化もされた。

最終27巻は10月発売予定で、新たなエピソードを加筆するという。

●画像


●ソース:毎日新聞デジタル 2011年07月30日
http://mantan-web.jp/2011/07/30/20110729dog00m200066000c.html


続きを読む

2011. 07. 30

【雑誌】講談社「ARIA」 創刊1周年

1 :初恋φ ★ 2011/07/30(土) 03:00:55.01 ID:???


ARIA(講談社)は本日7月28日に発売された9月号にて、創刊1周年を迎えた。これを記念して、
今号では37組の作家・声優によるサイン色紙がプレゼントされている。

マンガ家のサイン色紙は、naked apeや木乃ひのきら連載作家陣を中心に、ARIAに縁の深い
メンバーによる計29枚。それぞれがイラストと1周年を祝うコメントを、色紙にしたためている。
応募の詳細は、誌面にて確認してほしい。

このほか今号には、桑原草太の読み切り「はにらび!」を収録。男性マンガ家が少女マンガを描く
オムニバスシリーズには、つじ要が登場した。つじは月刊少年シリウス(講談社)で「論理少女」を
連載していた新鋭だ。

また男性の萌えるシチュエーションを披露するイラスト付きコラム「萌えシチュ」には、安野モヨコ、
磯谷友紀、霜月かいりが登場。それぞれの個性が反映された、3者3様の萌え男子イラストを
堪能しよう。

news_large_aria_9.jpg


●ソース:コミックナタリー 2011年7月28日 19:16
http://natalie.mu/comic/news/53879

●雑誌公式
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01399


続きを読む

2011. 07. 29

サンデー編集長「普通のポケモン漫画じゃつまらないと思った。株ポケさんともかなりせめぎあいをした」



1 :名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/07/29(金) 00:44:56.95 ID:j0i8yZS80 BE:1059908328-PLT(12000) ポイント特典



ポケモンなんですが、ポケモンとは違うんです(笑)。とにかくビックリすると思いますよ。
ポケモンさんとは3年ほど前から企画を温めていたのですが、けっこうハードルは高かったです。
「せっかくサンデーでやるなら、既存のポケモンの延長じゃ意味がない」
という気持ちでは合意していたんですが、
でもズレすぎると「ここまで変えたら問題でしょう」というせめぎ合いがあって。

僕らには少年誌の伝統として「主人公が自分で血と汗を流さないと」っていう世界観があるので、
それをどうやったらポケモンで実現できるか、長い時間じっくり話し合って形にしました。
りば


http://natalie.mu/comic/pp/sunday/page/3">http://natalie.mu/comic/pp/sunday/page/3

続きを読む

2011. 07. 27

福本伸行『アカギ』がパロディーアンソロ本に

1 : ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2011/07/27(水) 18:54:33.61 ID:???


 福本伸行さんのマンガ「アカギ~闇に降り立った天才~」に登場するキャラクター“伝説の雀士・アカギ”を
題材に、「毎日かあさん」の西原理恵子さんや、「ライアーゲーム」の甲斐谷忍さん、「カードキャプターさくら」
の創作集団「CLAMP」などの人気マンガ家が寄稿した公認アンソロジーのマンガ
「アカギざわ…ざわ…アンソロジー」(680円)が27日、発売された。また、竹書房から発売された福本さんの
マンガが1000万部を突破することを記念し、関連グッズが当たるキャンペーン「アカギざわ…ざわ…フェア」
が全国の書店などで始まった。


 「アカギ~闇に降り立った天才~」は、92年から「近代麻雀」で連載しており、同じ福本さんのマンガ「天」で
登場し、異彩を放つ存在感で人気を博した赤木しげるを主人公にしたスピンオフマンガ。
「ざわ…ざわ…」は、ギャンブルマンガで心理描写を得意とする福本さんが観衆の心理的なざわめきを表現
した擬態語で、福本ワールドを象徴する代名詞となっている。アンソロジーでは、37人のマンガ家がアカギや
福本さんとかかわりを題材に、パロディー満載の作品を描いている。

 「ざわ…ざわ…フェア」(~9月30日)は、7月中に発売された「アカギ」25巻や「ワシズ」6巻など福本さん関連
の5種類のマンガを対象に、帯にある応募券2枚を集め、応募するとアカギのシャツや「名言ビーチサンダル」
などのグッズが当たる。また全国のキャンペーン対象の書店では立て看板とポスターが掲出され、
書かれている「ざわ…」の数を当てるクイズを実施する。さらに27日から1週間、東京・渋谷の駅前ビジョンで
マンガ「アカギ」をアピールする映像が流される。

まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2011/07/27/20110727dog00m200006000c.html


続きを読む

 | ホーム |  »

検索フォーム

 

RSSリンクの表示

 

おすすめサイト

 

アンテナサイト

 

QRコード

QR
 

おすすめ商品

 

カウンター

 

アクセスランキング

 

カテゴリ

 

月別アーカイブ

 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。