fc2ブログ

BOOK速報

速報                       

 

--. --. --

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012. 04. 14

諫山創「進撃の巨人」第7巻発売、超大型巨人フィギュア付き限定版も

1 :コロッケそばφ ★ 2012/04/13(金) 20:15:57.29 ID:???


< アニメショップ各店で発見。

人気マンガ「進撃の巨人」のコミックス第7巻が発売に。

今回は、超大型巨人のフィギュアが付属する限定版がラインアップされている。

フィギュアは海洋堂によるもので、芯部の針金によって自由なポージングが可能なベンダブル構造。


アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/etc/1204/11/181500.php
20120411181500.jpg

続きを読む

スポンサーサイト



2012. 04. 12

「浦安」浜岡賢次の新境地!?ヤンチャンでゾンビもの「ゾンビの星」連載開始

1 :うさぎφ ★ 2012/04/11(水) 11:10:52.40 ID:???


週刊少年チャンピオンにて「毎度!浦安鉄筋家族」を連載している浜岡賢次の新連載「ゾンビの星」が、本日4月10日発売のヤングチャンピオン9号(ともに秋田書店)にてスタートした。

「ゾンビの星」は地上にゾンビがあふれ、人間が姿を消してしまった2020年の地球が舞台。

そんな中、引きこもりのため難を逃れた、千葉に暮らす若い女性の日常が描かれる。

「浦安鉄筋家族」シリーズの賑やかさとは、ひと味違った展開が見どころだ。

このほか今号では、「怨み屋本舗」シリーズで知られる栗原正尚の新連載「神アプリ」も始動。

不思議な能力を持つスマートフォンを手にした、冴えない青年の運命を描いていく。

浜岡賢次「ゾンビの星」カット
浜岡賢次「ゾンビの星」カット

栗原正尚「神アプリ」カット
栗原正尚「神アプリ」カット

ヤングチャンピオン9号
ヤングチャンピオン9号



引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/67576

続きを読む

2012. 04. 12

井上智徳「COPPELION」ヤングマガジンから月刊ヤングマガジンへ移籍

1 :スベリーヌちゃんφ ★ 2012/04/12(木) 00:58:41.08 ID:???


ヤングマガジンで連載中の井上智徳「COPPELION」が、月刊ヤングマガジン(ともに講談社)へ移籍することが明らかになった。

これは本日4月11日発売の月刊ヤングマガジン5月号で発表されたもの。

「COPPELION」は5月7日発売のヤングマガジン23号にて、第3部の最終回24ページを発表する。

そして5月9日に発売される月刊ヤングマガジン6月号からは、一挙30ページで第4部を開始。さらに5月7日には、「COPPELION」の最新14巻も発売される。 

「COPPELION」は放射能が蔓延し、死の街と化した2036年の東京を舞台にしたSF。

「コッペリオン」と呼ばれる遺伝子操作によって放射能の影響を受けない女子高生3人組が、過酷な任務に立ち向かっていく。

http://news.mynavi.jp/news/2012/04/11/148/index.html
001_20120412181454.jpg


続きを読む

2012. 04. 11

『ふたりエッチ』作者の克・亜樹氏、過去に書いた話と同じ話を書いてしまう

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2012/04/11(水) 01:14:07.33 ID:???


やっちゃった…大失敗!(>_<)  いつかは、やると思ってたんだよなぁ。
  
なんといっても、「ふたりエッチ」は500話を越えているわけだし…。

今、「ふたりエッチ」のネームをやっているんですが…。  

それが…書きながら、一度書いたことがある気がしたんですよね。  
でも、確信がなくて…うーん。

8ページまで書いて、今日アシスタントにコミックスにそのネームの内容と似たような話がなかったかチェックをしてもらいました。  

そうすると……。ありました。(>Σ<)(笑)  

コミックス27巻 「PART.253 夏バテ優良さん☆解消法!!」と、ほぼ同じ話でした!  

うわーっ!ついにボケたか!

この回は…優良さんと真さんが牧場に行って、牛の乳搾りや乗馬をする話。今回、書いてた話が同じでした。  

いちおう話が同じにならないように、毎回注意して作品を読み返したり…

全話のタイトルだけをコピーしたモノを見たり…作品で使った全てのデータだけを書いたノートを読み返したり…。

やってたんですけどね。

今回の話を担当編集さんや、アシスタントさんにしても誰も気がつきませんでした。  

作者が気づかないんですから、仕方ないですねぇ。(^_^;)

なもんで、急きょ午後はお休みにしてネームをしてました。あ~っ、時間のロスだぁ。

さすがに、首をうなだれるほど凹みました。(>_<)  笑うしかないよなぁ。

…とまあ、今日のアシスタントさんは、ふたり★  お昼にミーティングに行ってから解散しました。

それでは、また明日♪

くそぉ★参ったなぁ…。  連載は終わりに向かってはいるので、ここが踏ん張り時だなぁ。

http://katsu-aki.info/?eid=1939
ふたりえ

続きを読む

2012. 04. 11

【漫画】大ヒット作「タッチ」続編コミック誌で開始、Twitterでも高い関心

1 : ◆I8ynuqCj2Y @ウェザーρ(第参拾参期首席卒業生)ρ ★ 2012/04/11(水) 15:52:00.89 ID:???


2012年4月11日(水) 15時14分

あだち充の大ヒットコミック「タッチ」の続編が、5月12日発売のコミック誌「ゲッサン」(小学館刊)に掲載されるとTwitterで話題となっている。

26年後という設定になっている。

続編のタイトルは「MIX」。「タッチ」の舞台となった明青学園の26年後が描かれる。続編開始にあたり、

明日発売の「ゲッサン」5月号に予告が掲載されるそうだ。

続編開始の報が流れると、Twitterではトレンドや「最近の話題」に関連用語が登場。トレンドには「充の新作」「26年後」「南ちゃん」などが登場し、

「26年後の南ちゃんはどうなっているのか」などのツイートが見られ、関心の高さがうかがえる。達也や南ちゃんが登場するのかを含め、注目が集まる。
《関口賢》

▽ソース:RBBTODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/04/11/88255.html
▽画像:Twitter「最近の話題」にも登場した「タッチ」続編開始のニュース
191372.jpg

トレンドにも「26年後」「充の新作」「南ちゃん」などが登場した
191373.jpg


続きを読む

2012. 04. 07

産休の中村光「荒川アンダー ザ ブリッジ」連載再開/ヤングガンガン8号

1 :白夜φ ★ 2012/04/07(土) 02:16:31.61 ID:???


河川敷の住民たちが帰還!「荒川アンダー ザ ブリッジ」再開

2012年4月6日 17:52

本日4月6日に発売されたヤングガンガン8号(スクウェア・エニックス)にて、中村光「荒川アンダー ザ ブリッジ」の連載が再開した。


「荒川アンダー ザ ブリッジ」は中村の出産のため休載期間に入っていたが、約半年を経て、晴れて連載再開を果たした。

復帰回は、河川敷に突如現れたハローワークから幕が開ける。


また今号には、小林立描き下ろしによる「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」特大ポスターが付属。

4月20日に発売される次号ヤングガンガン9号では、いとだまるのシリーズ連載「天使の裁量」がスタートするほか、ガンガンJOKER(スクウェア・エニックス)にて柊裕一が連載中の「ゾンビッチはビッチに含まれますか?」が出張掲載される予定だ。
_________

▽引用元 コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/67367

中村光「荒川アンダー ザ ブリッジ」扉ページ。
news_large_arakawa_tobira.jpg

続きを読む

2012. 04. 07

【漫画】「毎度!浦安鉄筋家族」第4巻に関するお詫びと訂正

1 :うさぎφ ★ 2012/04/07(土) 01:58:02.35 ID:???


少年チャンピオン・コミックス「毎度!浦安鉄筋家族」第4巻105ページにおいて、本来入るべき文字「千葉ロッテ 最下位」が抜けている誤りがございました。

謹んでお詫びさせていただくとともに、左記のとおり訂正させていただきます。
6abb734868c3afdc88efbeb97b5180f8.gif


今後このような事態が発生しないよう、編集体制の一層の強化を図り、再発防止に万全を期してまいる所存ですので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます

週刊少年チャンピオン編集部


引用元:秋田書店
http://www.akitashoten.co.jp/news-topics/detail/news_id/47/

続きを読む

2012. 04. 05

【漫画】ONE PIECE 止まらぬ快進撃 共感を呼ぶ「確かな人間関係」

1 :つゆだくラーメンφ ★ 2012/04/05(木) 15:34:26.75 ID:???


漫画市場で尾田栄一郎さん(37)の人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の好調ぶりが際立っている。

昨年11月発売の単行本第64巻、今年2月発売の最新65巻はともに初版400万部を記録。

日本人の3%が読んでいる計算になる。一方で漫画雑誌の売り上げは低下傾向に歯止めがかからない。

漫画単行本の販売も減少気味だが、なぜこんなにも『ワンピース』だけが売れるのだろうか。


※漫画の推定販売金額の推移
ent12040508230004-p2.jpg


 昨年は新刊計4巻のほか既刊の増刷も含め、『ワンピース』だけで計4036万部を発行。

国内の漫画単行本発行部数6億2048万部の6%余りを占めた。


 なぜ、『ワンピース』はこれほどまでに読まれるのか。

評論家の宇野常寛さんは「主人公自身が強くなるというよりは、他者との関係性が強化されることで強くなり目標に近づく、という横のつながりを強調している。

努力・友情・勝利という少年漫画の王道である枠組みを崩さずに、横の関係性をここまで前面に出していることが大きい」と評価する。

 『ワンピース』では物語が進むにつれて仲間が増え、仲間の協力で次々と困難を乗り越えていく。

その過程はビジネスなど実生活でも参考になるようだ。『ワンピース』をどう仕事に生かすかという観点で書かれた関連本も多数、刊行されている。


 『ルフィの仲間力』(アスコム)を著した関西大の安田雪(ゆき)教授は「世の中の人が憧れる、確かな人間関係が作品に投影されているからこそ、『ワンピース』は国民的な漫画になったのだとも言えます」と分析。

ファンを公言する芸能人やスポーツ選手も多いが、組織やリーダーのあり方が読み取れるという点も、人気の根底にあるようだ。


 『ワンピース』の主要な登場人物は海賊であり、国から追われる立場にあるが、国側が必ずしも正義とはかぎらないのも特徴といえる。

海賊と国家権力が手を組むこともあるなど、現実の歴史をそれなりに反映させていることも物語に深みを与えている。


ワンピースの快進撃はまだまだ止まりそうもない。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120405/ent12040508230004-n1.htm

続きを読む

 | ホーム |  »

検索フォーム

 

RSSリンクの表示

 

おすすめサイト

 

アンテナサイト

 

QRコード

QR
 

おすすめ商品

 

カウンター

 

アクセスランキング

 

カテゴリ

 

月別アーカイブ

 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。